介護者

介護者

良い介護士とダメな介護士

良い介護士は何度もコールで呼ばれても都度対応するが、ダメな介護士はコール自体の手段を奪おうとする。良い介護士は利用者様に寛容だが、ダメな介護士は利用者様に切れる。良い介護士は利用者様の出来ることを応援するが、ダメな介護士は最低限かそれ以下の...
介護者

ケアのヒント見つけた!!(生活歴)

認知症の方は、ご自分の思いを口にされない場合があります。特に不穏が表出した際の対応は身体の異変の他、過去こ生活歴での出来事を思い出し、それが気になって不穏の発生に結び付いていることがあります。皆様は利用者様が過去どのような生活歴を送られてい...
介護者

それでいいの!?(後見制度の闇2)

先回の続きで、補助人が被補助人に説明や支出する金額の相談もなく被補助人の家のリフォームを施行指示を業者に出しました。退院してきた被補助人が自宅に行ってみると、第一声が「うわぁー、これはひどい。こんなはずじゃなかった。」でした。一見綺麗になっ...
介護者

確認しておけばよかった!!(入所時気をつけること)

入所時に気をつけなければならないことがあります。確認が甘いと既に利用されている利用者様に大きな迷惑をお掛けすることになるからです。一例では、感染症の場合がわかりやすいでしょう。知らずに受け入れてしまうと、クラスター化し営業自体が難しくなりま...
介護者

家に帰らなきゃ!!(帰宅願望)

長期お泊りの利用者様とのやり取りです。利用者様「家に帰らないといけない。」職員「もう遅いから明日帰りましょうか。」利用者様「そういっていつも帰られないじゃないか!!」車いすで事業所の玄関に向かわれる。そういうことありませんか?認知症の周辺症...
介護者

親にとって子供とは?子にとって親とは?

子供が産まれたら、父親や母親は子供がよちよち歩き出した姿を見て危なくないように温かい目で見守り、転びそうになったら手を添えます。時が経ち、逆の立場になります。親が年老いて転びそうになったとき、子が手を添えようとしなかったり、帰省すらしなかっ...
介護者

自分のレールに乗せようとしない(ストレスケア)

介護士もご家族も介護をしているとストレスを溜め込まないことが重要です。利用者様のケアを行う際、ストレスを溜め込む方は、自分が利用者様に歩み寄るではなく利用者様を自分のレールに乗せようとしてうまくいかない時にイライラが蓄積し限度を超えると爆発...
介護者

この人長いだけ!?(真のベテラン職員との違い)

この道一筋の職員さんもいると思いますが、学ぶべき先輩職員とそうでない先輩職員をすみ分けして関わらないとあなたの成長に影響を与えてしまいます。その判別は簡単です。ただただ年数だけ勤務してきたベテランの例を下記に挙げてみます。 前の経験だけで解...